習志野市津田沼駅すぐの整体院で肩こり・腰痛の改善なら月辰会活法整体院

O脚矯正

TOP

О脚のこんな症状でお悩みではないですか?

  • 脚の内側の隙間が気になる
  • 靴の外側が極端に減る
  • 膝の外側が痛くなりやすい
  • 膝下の隙間が気になる
  • スポーツで痛めやすい

以上の状態の方は、いわゆる「О脚」とよばれる症状です。

О脚とは?

         O脚矯正による悩み

O脚とは、直立したときに膝の内側がくっつかず、外側に開いている状態の脚のことを指します。
具体的には膝の間に、指2本分(約3cm)の隙間ができる状態で、内反膝(ないはんしつ)ともいわれています。
この形状で下半身が太く見える、膝が痛みやすい、ガニ股に見えるなどの悩みを持っている方が多いです。

О脚の原因って?

一般的に言われる原因

           O脚矯正の一般的な原因

O脚の原因は一般的に脚の外側の筋力が内側の筋力より強すぎるのが原因と言われます。また歩き方の癖がO脚方向に形態をゆがめてしまうとも言われます。

当院の考える原因

           骨盤の歪みから起きるO脚の矯正

当院ではO脚の原因を骨盤のゆがみと骨盤と股関節の角度の捻じれだと考えています。
この捻じれが膝関節の捻じれ、足首の関節の捻じれに波及し、O脚を形成するのです。

О脚を改善する方法

一般的な場合

           O脚矯正で改善するバランス

脚の外側と内側の筋力のバランスをとる目的でストレッチ指導をおこないます。
場所によってはゴムバンドで膝周囲や下腿部を締め付けて骨の矯正を行う方法をとることがあります。

当院の場合

           O脚矯正を改善する体の捩れ調整

当院ではO脚は腰から首までの背骨の捻じれが最終的に骨盤に影響すると考えております。
つまり上半身もかなりO脚に関与しているのです。まずはその捻じれを調整してから骨盤・股関節~膝関節・足関節の調整を行います。

О脚の日常ケア方法

正しい重心での歩行

           日常からO脚矯正する方法

O脚の方は日常的に踵重心である方が多くみられ、これが実は体全体の首から足裏までの背面の筋肉の過度の緊張をつくることに繋がっています。
その結果背骨骨盤を早期にゆがめる要因になってしまうのです。
そうならないように正しい重心の親指の付け根の母指球重心での体の使い方を指導いたします。

О脚の治療法

決して揉まないこと

           O脚矯正の整体で気をつけること

「揉みほぐす=体にとっては押し込むという攻撃的な刺激」と当院は考えております。
つまり押せば押すほど体は防御をしようとして最終的に筋肉は硬くなっていってしまいます。
当院はその人それぞれに存在する「O脚」による硬くなった筋肉を緩める特殊なポイントを触れるだけでターゲット周辺の筋肉を緩めてまいります。
そのため体に防御反射を起こすことなく筋肉が緩んでいきます。

全身の骨格調整

           O脚矯正で根本原因から整体治療

「О脚」は下肢の筋肉の問題だけではなく、全身の骨格の微妙なズレが最終的に膝・下腿周囲に負担がかかりO脚の形状が発生しております。
当院はその人それぞれに存在する全身の骨格を調整する独特のポイントを軽く触れることで全身の骨格調整を行い「О脚」となっている周辺の関節環境を正常に整えていきます。

О脚の施術の流れ

  1. 01問診

               O脚矯正前の問診

    患者様ひとりひとり、O脚の症状・状態は異なります。そのため、初検時には特にお時間をいただき、お話しを聞かせて頂きます。

  2. 02検査

               O脚矯正前の検査

    O脚周辺の関節・筋肉の状態だけではなく全身の骨格の歪み、筋肉の状態も診て状態を把握致します。

  3. 03施術

               O脚矯正の整体施術

    検査にて把握した施術ポイントを中心にO脚の要因となる原因を取り除いていきます。

  4. 04今後のアドバイス

               O脚矯正の整体後のアドバイス

    今後O脚を戻さない為に気を付ける内容のアドバイスと、個々に応じた通院頻度を提案して参ります。

O脚矯正の患者様の声