習志野市津田沼駅すぐの整体院で肩こり・腰痛の改善なら月辰会活法整体院

膝痛

TOP

膝痛のこんな症状でお悩みではないですか?

  • 階段の昇り降りで膝に痛みが出る
  • スポーツ競技中の動きで膝に痛みが出る
  • 正座をしようとすると膝に痛みが出る
  • 変形性膝関節症と診断され手術を勧められて悩んでいる
  • 膝が痛くて歩行に支障が出る

以上の状態の方は、いわゆる「膝痛」とよばれる症状かもしれません。

膝痛とは?

         つらい膝の痛み

膝関節の周辺が痛くなる症状です。膝関節痛もこの中に入ります。
ただし、症状や原因もさまざまで、平らなところを歩くと膝が痛くなる、階段の昇降のときに痛くなる、膝の内側が痛い、膝の裏側が痛い、寝ているときに痛くなる…など、膝の痛み方も人それぞれ違います。
重篤なものは腫瘍性の場合もあるため、一度専門医に診断していただくことをおすすめいたします。

膝痛の原因って?

一般的に言われる原因

           膝痛の一般的な原因

加齢で関節が変形したことによる「変形性膝関節症」や過去の怪我の既往による「半月板損傷」、未だ原因は不明とされていますが「リウマチ」などによる膝痛が上げられます。

当院の考える原因

           足の長さによる膝痛の原因

膝痛の原因として「加齢によるもの」とよく聞きますが、もしそうであれば同年代の全員が同じ症状でないと話が合いません。
当院では膝痛の原因は年齢関係なく全身の骨格のゆがみだと考えております。実際、来院した患者様のほとんどの脚長差が見られます。
その脚長差による左右の荷重バランスの違いが膝痛の大きな原因だと考えます。

膝痛を改善する方法

病院・他の整体院の場合

           膝痛を改善する一般的な治療法

病院では安静と湿布などの消炎鎮痛剤の処方、症状の改善が無い場合は注射による鎮痛療法、重度の場合は手術療法を勧められることが多いです。
他の整体院・整骨院では、鎮痛目的として電気療法や膝周辺の筋肉をマッサージ、血流促進目的で温熱療法を行うことが多いです。

当院の場合

           膝痛を骨格の歪みから整体

骨盤・背骨を始めとした骨格のゆがみを調整いたします。
その後に膝関節の微細な角度を調整することで、膝本来の関節の位置となり機能を取り戻します。

膝痛の日常ケア方法

温熱療法

           膝痛の予防方法

お風呂や蒸しタオルなど湿性の熱を与えることが血流を促し炎症の改善が早まります。
一般的に「多少の炎症=アイシング」と考えられていますが、実は膝痛などの炎症は、体が組織修復の為に血流を集めている状態であるため、外からも同様に温めて血流を促してあげるべきなのです。

適度な筋肉トレーニング

           膝痛を防ぐ筋トレ

脚長差と痛みが改善した上で適度な筋肉トレーニングを行い関節の強化をはかります。脚長差が改善出来ていない状態でトレーニングをしてもただ痛めるだけとなってしまいます。
当院では適正なフォームの指導をし、無理のない筋肉トレーニングのご提案をいたします。

膝痛の治療法

とにかく揉まないこと

           膝痛の根本原因から整体治療

膝痛が改善しずらい要因として、筋肉を揉んでしまうことにあります。
大腿部・骨盤周辺の筋肉を揉んでしまうと損傷を起こし、より炎症が進んで痛みが取れづらくなります。
当院はその人それぞれに存在する膝痛による硬くなった筋肉を緩める特殊なポイントを触れるだけでターゲット周辺の組織を緩めます。

全身の骨格調整

           膝痛を骨格調整から整体

膝痛は膝関節周辺の腱・筋肉の問題だけではなく、全身の骨格の微妙なズレ・筋膜の捻じれが最終的にその膝関節に負担がかかり発生しております。
当院はその人それぞれに存在する全身の骨格・筋膜の捻じれを調整する独特のポイントを軽く触れることで全身の骨格調整を行い 膝周辺の関節環境・位置を正常に整えていきます。

膝痛の施術の流れ

  1. 01問診

               膝痛の症状の問診

    患者様ひとりひとり、膝痛の症状・痛み方は異なります。そのため、初検時には特にお時間をいただき、お話しを聞かせて頂きます。

  2. 02検査

               膝痛の状態を検査

    膝周辺の関節と筋肉の状態だけではなく全身の骨格の歪み、筋肉の状態も診て状態を把握致します。

  3. 03施術

               膝痛の整体による施術治療

    検査にて把握した施術ポイントを中心に膝痛の要因となる原因を取り除いていきます。

  4. 04今後のアドバイス

               膝痛の整体後のアドバイス

    今後膝痛に悩まない為に気を付ける内容のアドバイスと、個々に応じた通院頻度を提案して参ります。

膝痛の患者様の声