腰痛が続くと、日常生活にも支障をきたし、気分まで沈みがちになります。
実はその腰痛の原因は、「座り方」にあるかもしれません。
毎日の習慣を少し見直すだけで、腰への負担を軽減できます。
この記事では、腰痛に悩む方へ向けて、負担の少ない座り方のポイントや予防策、さらに簡単にできるエクササイズについて詳しく解説します。
座り方から腰痛対策に取り組んで、快適な日常を手に入れましょう。
Contents
悪い座り方を続けると腰痛のリスクが高まる
日常的に長時間座ることが多い現代人にとって、「座り方」は腰痛の大きな原因のひとつです。
腰に負担をかける座り方を続けると、筋肉が緊張したままの状態が続き、疲労や血行不良を起こしやすくなります。
この状態が悪化すると、腰痛などの痛みにつながります。
例えば、デスクワークや運転などで長時間同じ姿勢を続けると、背中や腰に負担がかかり痛みやコリが出やすくなります。
痛みを逃すために体勢を崩すと、今度は違う部分に負担がかかり、ますます姿勢が崩れるという悪循環に陥ることも少なくありません。
このようなリスクを回避するためには、定期的な休憩やストレッチを取り入れて、筋肉を柔軟に保つことが重要です。
軽く体を動かす程度のストレッチでも、筋肉の緊張が緩むため、血流の改善が期待できます。
腰痛を感じやすい人は、手軽にできるストレッチやウォーキングを行う習慣をつけると良いでしょう。
腰痛につながる座り方
座っている時間が長いほど、腰にかかる負担は増加します。
さらに、座り方が悪いと腰にかかる負担が増え、腰痛の原因になることがあります。
腰に負担のかかりやすい座り方をチェックして、当てはまるものがないかみてみましょう。
座り方を改善することで、腰痛の予防にもつながります。
足を組む
多くの人が無意識に行う足組みですが、実は腰に大きな負荷をかける座り方です。
足を組むと骨盤が左右に傾き、腰や背骨が歪んだ状態になるため、腰痛や肩こりの原因となることがあります。
骨盤に歪みが生じると、下半身の筋肉のバランスが崩れ、体全体の姿勢にも影響します。
また、組んだ足が圧迫されると血行不良が起こりやすく、むくみや冷えの原因にもなります。
デスクワークや会議などで長時間座る時には、足を組むことを避け両足を床にしっかりつけるよう意識することで、腰への負担を減らし、姿勢の安定にもつながります。
背中を丸めて座る(猫背)
背中を丸めて座ると、腰に大きな負担がかかります。
猫背や前かがみの姿勢では、背骨がもつ自然なカーブが失われるため、腰の筋肉や椎間板に過剰な負担がかかります。
猫背が習慣化すると、腰痛だけでなく肩こりや首の痛みも引き起こす可能性があり、注意が必要です。
背もたれにもたれかかる
リラックスしたい時に、椅子の背にもたれかかることはよくありますが、これも腰にとって良い姿勢とはいえません。
特に、背中を湾曲させてもたれかかる姿勢は、腰椎に深刻なダメージをもたらす可能性があります。
また、このような姿勢がくせになると、腹筋や背筋が使われずに弱くなり、体全体の姿勢が崩れてしまうことがあります。
座面に浅く腰掛ける
椅子の座面に浅く腰掛ける姿勢も、腰に負担をかける姿勢のひとつです。
「モデル座り」とも呼ばれる座り方で、一見姿勢よく見える座り方ですが、骨盤が前傾しやすく、反り腰になりやすいため注意しましょう。
特に、上半身を支える筋力がないと不安定になりやすく、背中や腰にかけて不自然な圧力がかかります。
腰痛を予防するために気をつける座り方
腰痛を防ぐためには、日頃から姿勢や動作に注意することが大切です。
立っている時や座る時、また重い物を持つ時など、さまざまな場面での注意点を知り、正しい動作を心がけましょう。
- 座り方の注意点
- 立ち方の注意点
- 重いものを持ち上げる時の注意点
以下に、それぞれの場面で気を付けるべきポイントを紹介します。
座り方の注意点
腰痛を予防するためには、座り方に気をつける必要があります。
- 日常生活での座り方
- デスクワークでの座り方
- 運転中の座り方
それぞれ詳しく説明いたします。
日常生活での座り方
椅子に座る際は、膝が直角になっているかをチェックしましょう。
膝の位置が高すぎたり低すぎたりすると、腰にかかる負担が増えます。
座面の高さが合わない場合は、クッションなどで調整し、膝が直角になるように調整しましょう。
なるべく足は組まず、両足を床につけて安定させることを心がけてください。
また、ソファに座る時は、深く腰掛け、骨盤を立てるように意識すると、腰への負担が軽減されます。
デスクワークでの座り方
デスクワーク中は長時間同じ姿勢になりやすく、腰への負担が大きくなります。
椅子の高さは、膝が直角になるように調整し、深く腰掛けましょう。
モニターは目線の高さに合わせて設置すると、首や腰にかかる負担が軽減します。
また、1時間に1回程度は立ち上がり、軽いストレッチや息抜きをして、筋肉の緊張を緩めてあげましょう。
運転中の座り方
運転する時には、シートの位置を調整し、膝が軽く曲がる状態にします。
ハンドルとの距離は、肘が少し曲がる位置に調整し、肩と腰がシートに密着するように深く座りましょう。
長時間の運転では、休憩をこまめに取り、背筋や肩周辺の筋肉を伸ばすストレッチを行うと、血行が促進されます。
また、腰痛が気になる方は、サポートクッションを利用するのも効果的です。
床に座る時
床に座る際は、お尻の下にある「坐骨」に均等に体重をかけることが重要です。
坐骨にしっかりと体重を乗せることで、骨盤を安定させ、腰にかかる負担を軽減できます。
坐骨が安定しない、腰が後ろに倒れがちな方は、クッションや座布団を使って骨盤を少し前傾させると、楽に正しい姿勢が保てます。
正座の場合は、腰を真っ直ぐに立て、前かがみにならないように注意します。
立ち方の注意点
正しい立ち方を心がけることは、腰痛予防の基本です。
立つ時は、背筋を伸ばして頭から足まで一直線になるように意識することが大切です。
片足に重心をかけすぎないように注意して、両足に均等に体重を乗せます。
また、長時間同じ姿勢で立ち続けると腰に負担がかかるため、適度に体重を移動させたり、足を軽く動かしたりしてリラックスしましょう。
重いものを持ち上げる時の注意点
重いものを持ち上げる時は、腰に大きな負担がかかるため、正しいフォームを意識することが重要です。
背中を丸めたまま物を持ち上げると、腰の筋肉や椎間板に過剰な負荷がかかり、腰痛の原因になります。
物を持つ時は、腰を曲げるのではなく膝を曲げてしゃがみ、重心を安定させましょう。
体全体を使って物を持ち上げるように意識することがポイントです。
腰痛を防ぐ正しい座り方のポイント
腰痛を予防するためには、正しい座り方を身につけることが重要です。
多くの人が無意識に行っている「座り方」も、少しの意識で改善できます。
以下は、座り方の基本ポイントです。
- 骨盤を立てる
- 深く腰掛ける
- ゆっくり動く
それぞれ詳しく紹介します。
骨盤を立てる
正しい座り方の最も重要なポイントは、骨盤を立てることです。
骨盤が後ろに倒れると、背骨の自然なカーブが失われ、腰に余計な負担がかかります。
骨盤を立てるためには、まずは座面にしっかりと深く腰掛け、骨盤を前に出すような意識で姿勢を整えましょう。
正しい位置で骨盤を固定できると、背中が自然に伸び、腰にかかる負担が軽減されます。
ただし、骨盤を前に倒しすぎると反り腰の状態になってしまうので、過度に突き出しすぎないように注意してください。
深く腰掛ける
椅子に座る際には、必ず深く腰掛けることを心がけましょう。
座面全体で体重を支えることで、腰をサポートすることができます。
また、深く腰掛けた際に、足がしっかり床につくことも重要なポイントです。
ゆっくり動く
椅子から立ち上がる際は、ゆっくりと体を動かし、腰に急激な負担がかからないように注意します。
特に、長時間同じ姿勢で座っていた後は、急に立ち上がったり、体をねじったりしないようにしましょう。
正しい座り方を維持するには?
正しい座り方が分かっても、それを継続して習慣にするのは難しいものです。
つい、いつもの座り方に戻ってしまうこともあるでしょう。
そこで、正しい座り方を無理なく続けるための工夫をいくつか紹介します。
- 自分に合った椅子を選ぶ
- 高さ調節が出来る
- 適度な硬さがある座面
- 背もたれの角度を調節する
- フットレストを使用する
それぞれ詳しく説明いたします。
自分に合った椅子を選ぶ
正しい座り方をサポートするためには、自分に合った椅子を選ぶことが重要です。
高さ調節ができる
正しい椅子の高さは、「座ったときに足裏がしっかり床につく」ことが目安です。
自宅でのデスクワークが多い場合は、可能であれば高さ調節ができるもの、または高さが合った椅子を選ぶことをおすすめします。
適度な硬さがある座面
柔らかすぎる座面は、長時間の使用で姿勢が安定せず、腰に負担がかかりやすくなります。
適度な硬さがある座面を選び、必要に応じて腰サポート用のクッションを追加すると良いでしょう。
背もたれの角度を調節する
リクライニング機能のある椅子では、背もたれの角度を100度前後に調節することで、骨盤が立ちやすくなります。
せもたれが腰と背中を安定させ、余計な力が入りにくく、長時間座っていても楽に姿勢を維持できます。
ただし、適切な角度は個々人の体型や、パソコン作業か書類仕事かによっても変わってきます。
実際に腰かけて少しずつ角度を調整しながら、自分が一番リラックスできるポイントを探しましょう。
フットレストを使用する
高さ調節ができない椅子の場合には、サポートアイテムを使用するのも効果的です。
特に、椅子の高さが合わず足が床につかない場合や、姿勢が不安定に感じる場合には、フットレストを使うことで足元を安定させやすくなります。
足を固定することで骨盤も立ちやすくなり、体全体の姿勢が整う効果が期待できます。
フットレストは、角度を調整できるものや、高さが変えられるタイプなど、様々な種類があるため、自分に合ったものを選びましょう。
サポート用クッションを使う
骨盤サポート用のクッションや、腰にフィットする形状のクッションなどを使用することで、腰への負担を軽減できます。
座るだけで骨盤の位置が安定するように設計されているので、手軽に姿勢改善を試したい人にもおすすめです。
エクササイズ
定期的にエクササイズを行って、筋肉の柔軟性を維持することも効果的です。
座っている時間が長くなると、体全体の血流が悪くなり、腰に負担がかかりやすくなります。
休憩中にできる簡単なストレッチだけでも、腰への負担を軽減できます。
また、エクササイズを続けることで姿勢改善の効果も期待できるでしょう。
腰痛を予防のためのエクササイズ
こちらでは、腰痛予防に効果的な簡単なエクササイズをいくつか紹介します。
- 椅子を使ったエクササイズ
- 腰回し運動
- キャット&カウ(猫と牛のポーズ)
それぞれ詳しく紹介します。
椅子を使ったストレッチ
- 椅子に深く座り、背筋を伸ばします。
- 手を頭の後ろで組み、ゆっくりと上体を反らします。
- 背中や腰を気持ちよく伸ばすことを意識して、5〜10秒間キープします。
- 元の姿勢に戻したら、同じ動きを3〜5回繰り返します。
腰回し運動
- 両手を腰に当て、腰を5回時計回りにゆっくりと回します。
- 立った姿勢で背筋を伸ばし、リラックスします。
- 反時計回りにも、5回ずつ行います。
キャット&カウ(猫と牛のポーズ)
- 四つん這いになり、両手と膝を床につきます。
- 息を吸いながら背中を反らせ、頭を上げます。
- 次に、息を吐きながら背中を丸め、お腹をのぞき込むように頭を下げます。
- この動作をゆっくりと5〜10回繰り返します。
腰痛が改善しない場合は整体院へ
正しい座り方やエクササイズを実践することで、腰痛の予防や軽減が期待できます。
しかし、これらを試しても腰痛が改善しない場合や、痛みが慢性的に続く場合には、専門家の助けが必要かもしれません。
腰痛が慢性化して、自分ではどうにもできない場合には、整体院での施術が効果的です。
腰痛の原因は筋肉の問題だけでなく、骨格の歪みや体全体のバランスの乱れが関係していることがあります。
整体院では、体全体のバランスを整えるための施術が行われ、個々の症状や体の状態に合わせたケアで、根本的な痛みの原因にアプローチします。
腰痛が長引いている、あるいは日常生活に支障をきたしている場合には、迷わず病院や整体院へ相談しましょう。
原因を調べて正しい施術を行い、定期的な施術を受けることで、腰痛の改善につながります。
当整体院が行う腰痛改善アプローチ
当院では、妙見活法整体を用いて、腰痛の改善に向けたアプローチを行います。
長期間の誤った座り姿勢が原因で腰痛を発症している患者さんの多くは、骨盤の捻じれを起こしています。
骨盤の捻れによって、本来は左右対称に付いている腰回りの筋肉も捻じれ、痛みにつながっています。
また、骨盤の捻じれの影響で、背骨も捻じれた状態で固定されていることもあります。
この捻じれてしまった背骨と骨盤を、正しい状態に改善いたします。
当治療院の腰痛解消事例
CASE 1:1か月続いた脚の痺れ
項目 | 詳細 |
---|---|
症状 | 1ヶ月前から腰痛の程度が悪化 立位、座位いずれの体勢でもふくらはぎに攣るような痛み 座位から立ち上がりの時に右腰部に疼痛 腰部起立筋、左右腓腹筋に筋緊張著明 |
年齢・性別 | 48歳・男性 |
お住まい | 神奈川県茅ケ崎市 |
治療内容 | 妙見活法整体 |
CASE 2:1か月間ずっと痛かった腰痛
項目 | 詳細 |
---|---|
症状 | 腰の起立筋の緊張 椅子からの立ち上がり、靴下を履く動作にて痛みあり |
年齢・性別 | 68歳・男性 |
お住まい | 千葉県習志野市 |
治療内容 | 妙見活法整体 |
まとめ
腰痛を予防するためには、普段から正しい座り方を意識することが重要です。
座り姿勢が悪いと、骨盤の歪みや筋肉の緊張が原因で腰に負担がかかり、腰痛を引き起こすリスクが高まります。
特に長時間座り続ける場合は、足を組まず、背筋を伸ばして深く腰掛けることを心がけましょう。
また、定期的にストレッチや休憩を取り入れることで、筋肉の緊張を和らげ、血行を促進する効果が期待できます。
日常生活での小さな工夫を重ねることで、腰痛のない快適な日々を手に入れましょう。
月辰会では、腰痛の改善だけでなく日常生活の過ごし方のアドバイスまで行っておりますので、腰痛の根本的な解決をしたい場合は、当院までご相談ください。
腰痛の根本治療の整体院なら千葉県習志野市の「月辰会活法整体」
- 月辰会活法整体院
- 住所:〒275-0016 千葉県習志野市津田沼4丁目1−25 Ⅶ C号棟 ダイワティアラ津田沼2
- 電話番号:047-454-0001
- HP:https://gessinkai-kappou.com/
- ネット予約はこちらから